フランス語原書を読む→「北鎌フランス語講座」は素晴らしいです

たいていの場合、気がついた時には、とにかく時間がない。

「気がつく」ということは、「使命」や「目標」を意識したときである。

時間が足りないからと言って、諦めることもできない。

時間があるというのは、「まぼろし~」(by ikko)である。

時間は、目の前にしかない。

「現在」のことを「present」と呼ぶのは、「現在が、神からの贈り物である」という言い方が気に入っている。

何がどうであろうと、意識したら、即座に行動すること。

「時間」は後からついてくる、と思うしかない。

やる気は待っても来ない。

人間の生命には限りがある、これは受け入れるしかない。

マイケル・ジャクソンも「We live once again」と言っている。

結果が欲しいけれど、「プロセス」を楽しむ方に視点を変えるしかない。

いままでは、「ラクして、儲けるスタイル(無責任一代男songs植木等)」

でしたから、最近では、「プロセス」に目を向けようとしている。

「正しい」仏文和訳の道は、果てしなく遠いところに思える。

仏検3級で、フランス語原書を読もうというには、絶対無謀である。

でも、フランス語力の向上を待っていては、いつまで経っても読めない。

仏検1級合格で、フランス語原書をどれくらい読めるようになるかはわからない。

もちろん、3級合格者より1級合格者の方が、フランス語能力が上なのは、間違いありません

1級合格のための時間、労力、エネルギー、電気代、水道代を考えるまでもなく、フランス語原書を読むしかありませんでした。

ここでフランス語原書と言っているのは、日本語未訳の「フランス語原書」です。

自分の周りには、フランス語が堪能な人だったり、フランス人がいません。

もちろん、ネットに相談することもできたでしょうが、その時間も惜しい。

文明の悪いところは、「あいだ」に、誰かを挟むことです。

専門職の方々の重要性を否定するものではありません。

自分で直接動けば、それで済むことが意外に多いです。

この「あいだ」が、「ビジネス」に発展します。(※そのことは機会があれば)

なので、「フランス語原書」を無理を承知で、読むことにしました。

原書を読みはじめて、「わかる」ことがあります。

まず、圧倒的に足りないフランス語能力を思い知ります。

とにかく、単語がわからない。

解決するには、まず、辞書です。

アプリで、「小学館ロベール仏和大辞典」を購入しました。

購入した年は、4月にセールがありました、2023年もありました、2024年はどうでしょう?

そして、単語の次は、文法です。

仏検3級は、フランス語初学者の入口です。

何がわからなところをどうやったら、知ることができるでしょう?

ネットで調べて「フランス文法辞典」の存在を知りました。

朝倉季雄著、初版は1980年です。

新しい本が、最新の叡智であると思っていましたが、それだけではないようです。

フランス文法のような分野は、研究者の教え方によって、理解度が変わります。

フランス文法辞典の「序」を読むと、朝倉先生が第二次世界大戦を経て、

この書をまとめ上げることの喜びを語っていて、その想いを知ることができる。

改訂増補版「新フランス文法辞典」2002年がありますが、編者は別の人です。

旧版「フランス文法辞典」のAmazonレビューによると、たいていのことは、旧版で十分とのことです。

こちらの意見を参考にして、旧版を買いました。

旧版ですから、古本でしか、手に入りません。

古本で気になるのは、活字が古いことと匂いシミヤケ汚れでしょう。

各自購入前に、画像などでチェックをしてみてください。

私は、ダメなら買い直してもいいかな、というの込みで、安く手に入れました、

匂いは、天日干しでかなり解消しました。

初めのうち、「フランス文法辞典」に書いてあることが十分に理解できませんでした。

つまり、初心者には、おすすめできません。

そこで、ネットの「北鎌フランス語講座」が、とても素晴らしいです。

フランス文法辞典より、とてもわかりやすい印象です。

最近、「北鎌フランス語講座」を経て、ようやく「フランス文法辞典」が理解できるようになりました。

この場を借りて、お礼申し上げます。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA